統合失調症薬物治療ガイドライン 2022(2022年5月20日公開)
パート1 統合失調症の治療計画策定
パート2 統合失調症治療の臨床疑問(CQ)

統合失調症薬物治療ガイドライン2022の本が発売されました。WEB版と比較して、より読みやすくなるよう体裁を工夫し、参考情報として補記を追加しています。
2023年2月15日
「統合失調症薬物治療ガイドライン2022」は、医師と患者や支援者を支援する目的で作成されており、臨床現場における意思決定の際に、判断材料の一つとして利用することができるものです。一方で、作成したガイドラインは専門家である精神科向けに書かれたものであり、科学的な根拠などについては十分な記載があるものの患者や支援者が読むには難解なものでした。そこで、患者や支援者が読んでわかりやすい『統合失調症薬物治療ガイド2022―患者と支援者のために―』を作成し、公開しました。
※掲載ガイドランについて個別のご質問、お問い合わせ等には対応しておりません。予めご了承ください。
※本ガイドラインは臨床経験のある精神科医を対象としています。
※ガイドライン記載内容の無断転載はお断りいたします。
※旧ガイドラインに関する情報はこちら
活動内容
- 統合失調症の薬物治療ガイドラインを作成する。
※ガイドライン本文はページ上部の資料をご覧ください。
※2022年11月5日に「統合失調症薬物治療ガイドラインタスクフォース」から「統合失調症診療ガイドライン委員会」へ名称変更